こんにちは。仙台市青葉区の歯科クリニック『デンタルフラッグ・ステージ二日町』院長 前澤訓(マエザワサトシ)です。
妊娠中の生活は、喜びにあふれると同時に「これをして大丈夫かな?」という心配がつきものですよね。特に「歯医者さんに行ってもいいのかな?」「麻酔やレントゲンって赤ちゃんに悪影響はないの?」と不安に思う妊婦さんはとても多いです。
でも、安心してください。妊娠中でも、適切なタイミングと方法を守れば歯科治療は安全に受けられるんです。
むしろ放っておく方が、歯周病や虫歯が悪化して妊娠や出産に影響を与えてしまうこともあります。
今日は、妊婦さんが安心して歯科治療を受けられるためのポイントを、わかりやすくお話ししていきますね。
妊娠中に歯科治療は必要?
「妊娠中は歯医者に行かないほうがいい」と思っている方もいますが、それは誤解です。
むしろ、妊娠中はホルモンの影響や生活習慣の変化で、歯ぐきの腫れや虫歯が起こりやすい時期です。
- 妊娠性歯肉炎:歯ぐきが赤く腫れ、出血しやすくなる
- 虫歯のリスク増加:つわりで歯みがきがしづらい、間食が増える
- 歯周病悪化のリスク:全身の健康や出産に影響することも
つまり、妊娠中こそお口のチェックや治療が大切なのです。
歯科治療はいつ受けるのがいい?
妊娠期間を「初期・中期・後期」に分けて考えてみましょう。
妊娠初期(1~4か月)
この時期は赤ちゃんの臓器が作られる大切な時期。
お母さんもつわりで体調が不安定なことが多いため、緊急性のない治療は控えめにして、クリーニングやブラッシング指導など軽めのケアが中心になります。
妊娠中期(5~7か月)
安定期と呼ばれ、体調も落ち着いてきます。
この時期が歯科治療にもっとも適したタイミングです。虫歯の治療、歯石取り、歯周病治療など、必要な処置をしっかり進めることができます。
妊娠後期(8か月以降)
お腹が大きくなり、診療チェアに長時間横になるのがつらくなることも。
この時期は急を要する場合を除き、応急処置にとどめ、出産後に本格的な治療をすることが多いです。
妊娠中の麻酔は大丈夫?
「麻酔は赤ちゃんに悪いのでは?」と心配される方が多いですが、歯科で使う局所麻酔薬(リドカインなど)は妊婦さんにも安全性が高いとされています。
- 局所的に効くので全身への影響はごくわずか
- 必要以上に量を使わなければ問題なし
- 痛みを我慢するより、きちんと麻酔を使ったほうが母体にも赤ちゃんにも安心
ただし、事前に必ず妊娠していることを伝えてくださいね。
レントゲン撮影は大丈夫?
歯科のレントゲンは放射線の量が非常に少なく、お腹の赤ちゃんに影響を与える心配はほとんどありません。
さらに、撮影時には鉛入りの防護エプロンを着用するので、被曝はほぼゼロに近く抑えられます。
もし不安な場合は、妊娠中期に必要最小限の撮影を行い、できるだけ安心できる体制で進めていきます。
妊娠中に避けたい治療や薬は?
長時間の治療:お腹に負担がかかるので短時間で済ませる工夫をします。
抗菌薬や痛み止め:妊婦さんでも使用できる種類を選びます。たとえばペニシリン系抗生物質やアセトアミノフェンは比較的安全です。
全身麻酔・大掛かりな手術:基本的には出産後に延期されます。
歯医者さんに伝えてほしいこと
妊娠中に受診するときは、必ず以下を伝えましょう。
- 妊娠していること、妊娠週数
- 妊娠経過に問題があるかどうか
- かかりつけの産婦人科の有無
これらを共有することで、歯科でも安心して治療が進められます。
妊娠中におすすめのセルフケア
やさしい歯みがき
つわりのときは小さめの歯ブラシや子ども用の歯ブラシを使うと楽になります。うがいで清潔を保つ
どうしても歯ブラシがつらい日は、フッ素入り洗口剤や水でのうがいだけでも効果があります。。
出産後も大切なお口のケア
出産後は育児で忙しくなり、自分のケアが後回しになりがちです。
でも、お母さんのお口の中が不衛生だと、むし歯菌や歯周病菌が赤ちゃんにうつってしまうことがあります。
- 授乳やお世話の合間に短時間の歯みがきを
- 定期的な歯科健診を忘れずに
- 赤ちゃんの歯が生えたら一緒にケアをスタート
お母さんのお口の健康は、赤ちゃんのお口の健康にもつながっているんです。
まとめ
妊娠中でも歯科治療は安全に受けられます。
- 最適な時期は妊娠中期(安定期)
- 局所麻酔やレントゲンは必要に応じて安全に使用できる
- 無理な治療はせず、母体と赤ちゃんを第一に考えた対応をしてもらえる
「妊娠しているから歯医者には行けない」と思って我慢するよりも、ぜひ歯科で相談してください。
安心できる環境で治療を受け、お母さんも赤ちゃんも健康な毎日を過ごしましょう。
監修:デンタルフラッグ・ステージ二日町 院長 前澤訓(マエザワサトシ)
宮城県仙台市出身
日本歯科大学生命歯学部(東京) 口腔外科第二講座大学院卒業
2010年 デンタルフラッグ・ステージ二日町開業 院長
宮城県歯科医師会代議委員
宮城県歯科医師連盟評議委員
宮城県日本歯科大学校友会理事
社会福祉法人未来福祉会理事
仙台市立広瀬中学校校医
ミッキーこども園園医(北仙台園、八乙女園、泉中央園、八乙女中央園、榴ヶ岡公園前園)
ぶんぶん保育園園医(二日町園、小田原園)
少林寺拳法中拳士三段
(2025年8月現在)