新生活スタート!第一印象をよくするポイントは…

こんにちは!仙台市青葉区二日町の歯科クリニック『デンタルフラッグ・ステージ二日町』院長の前澤訓(マエザワサトシ)です。

4月、新しい生活が始まり、入学や入社、転勤などで環境が変わった方も多いのではないでしょうか。そんな“新生活”の中で、意外と見落とされがちなのが「口元の印象」です。

「人は見た目が9割」なんて言われることもありますが、特に第一印象で大きな役割を果たすのが、笑顔と口元の清潔感。
今日は、誰でもすぐに始められる「口元ケア」についてご紹介します。

1. まずは基本!正しい歯磨きが第一印象をつくる

新生活が始まると、生活リズムも変化しやすく、つい歯磨きがおろそかになりがちです。
忙しい毎日でも、以下のポイントを意識するだけで印象が変わります。

1日2回以上、2〜3分かけて丁寧に磨く

歯と歯ぐきの境目を意識して磨く

歯間ブラシやフロスを使って、歯の隙間も清潔に

舌ブラシで舌苔(ぜったい)もケア

毎日の積み重ねが、口臭予防や歯の黄ばみ対策にもつながります。

2. 白い歯で清潔感アップ!ホワイトニングもおすすめ

「最近、歯の黄ばみが気になる…」という方には、歯科医院でのホワイトニングもおすすめです。

ホワイトニングは、歯の表面に沈着した着色汚れを取り除き、本来の白さを引き出す治療です。
特に面接や営業職、人と接する機会の多いお仕事をされている方には、「歯の白さ」が清潔感と信頼感をアップさせるポイントになります。

当院では患者さまのライフスタイルに合わせた方法をご提案しています。
興味のある方は、ぜひお気軽にご相談ください。

3. 意外と見られている「歯ぐき」と「口臭」

歯が白くても、歯ぐきが赤く腫れていたり、口臭が強いと、印象はダウンしてしまいます。

歯ぐきが腫れる原因の多くは歯周病です。自覚症状がなく進行することもあるため、定期検診が大切です。

口臭の原因は、舌苔、歯周病、虫歯、詰め物の不具合などさまざま。まずは原因を知ることが第一歩です。

当院では、歯周病の検査や口臭測定なども行っております。ご自身ではなかなか気づけないお口の状態も、プロの視点でしっかりチェックいたします。

4. マスク生活からの脱却…「見せる笑顔」にシフト

コロナ禍で続いたマスク生活も、徐々に緩和されています。
これからは「笑顔を見せる時代」へと戻りつつあり、口元のケアがより注目されるようになってきました。

「マスクを外した時、自信を持って笑いたい」

「口元を見られるのが少し不安…」

そんなお悩みを抱えている方も、今からのケアで変わっていけます。

5. 定期検診で、健康と美しさの両立を

「痛くなったら歯医者に行く」という考え方から、「痛くなる前に予防する」ことがこれからのスタンダード。
定期検診では、虫歯や歯周病の早期発見はもちろん、歯石除去や着色のクリーニングも行えます。

3〜6ヶ月に一度の定期検診を受けていただくことで、常に清潔で美しい口元をキープできます。

最後に:新しい季節、新しい自分にふさわしい口元へ

新生活は、心機一転のタイミング。
外見の変化とともに、口元も整えることで、より明るく自信に満ちた毎日をスタートできます。

「最近、歯医者に行ってないな…」という方も、ぜひこの春、気軽な気持ちでご来院ください。
スタッフ一同、皆さまのお口の健康と素敵な笑顔を全力でサポートいたします。

 

【デンタルフラッグ・ステージ二日町のご紹介 】

院長:前澤 訓(マエザワ サトシ)

所在地:仙台市青葉区二日町7-6 第5ダイキンビル2階

診療科目:一般歯科、小児歯科、口腔外科、予防歯科、ホワイトニング、審美歯科

地域の皆様に寄り添う診療を心がけております。お気軽にご相談ください。