こんにちは!仙台市青葉区の歯科クリニック『デンタルフラッグ・ステージ二日町』院長 前澤訓(マエザワサトシ)です。
さて、今回のテーマは「歯周病のセルフチェック方法」。
近ごろ、「歯ぐきがムズムズするんです」「これって歯周病ですか?」というご相談が増えています。
歯周病は“サイレントディジーズ(静かな病気)”と呼ばれ、自覚症状が出にくいのが特徴です。
でも、実は自分で気づける“サイン”もいくつかあるんです!
そこで今回は、おうちで簡単にできる歯周病のセルフチェック方法について、詳しくお話ししていきます。
歯周病ってどんな病気?
まず、簡単におさらいしておきましょう。
歯周病とは、歯を支えている**骨(歯槽骨)や歯ぐき(歯肉)**が細菌によって炎症を起こす病気です。
進行すると、
- 歯ぐきが腫れる・出血する
- 口臭が強くなる
- 歯がぐらぐらしてくる
- 最終的には歯が抜けてしまうことも…
というように、知らず知らずのうちに大きなダメージが蓄積されていきます。
虫歯と違って痛みが出にくいので、「気づいたときには手遅れだった…」なんてことも珍しくありません。
だからこそ、自分で気づけるヒントを持っておくことがとっても大切なんです。
歯周病セルフチェック10項目
ここからは実際に、ご自身でチェックしてみましょう!
次の項目のうち、いくつ当てはまりますか?
朝起きたとき、口の中がネバつく
歯みがきの時に出血することがある
歯ぐきが赤く腫れている・痛みがある
歯と歯の間にすき間ができてきた気がする
冷たい水がしみることがある
歯が浮いたような感覚がある
歯がぐらついてきた
硬いものが噛みにくい
口臭が気になる(家族から指摘されたことがある)
歯ぐきが下がって、歯が長く見えるようになった
いかがでしたか?
3つ以上当てはまる方は、歯周病の初期〜中期の可能性が。
5つ以上の場合は、進行している可能性が高いかもしれません。
鏡を使った観察チェックもおすすめ!
セルフチェックには、「鏡を使って自分の歯ぐきを観察する」ことも効果的です。
以下のポイントに注目してみてください。
● 歯ぐきの色はどうですか?
健康な歯ぐきは、薄いピンク色。
赤みが強くなっていたり、ブヨブヨしていたりする場合は炎症のサインです。
● 歯と歯の間にすき間ができていませんか?
以前よりすき間が目立つようなら、歯ぐきや骨が下がってきている証拠かも。
● 歯石やプラークは目立ちませんか?
特に下の前歯の裏側は、歯石がたまりやすい場所。
白っぽいかたまりやザラザラ感があれば、プロのクリーニングが必要です。
“歯ぐきの状態”は自分でも変化に気づきやすい!
歯周病の大きな特徴は、「歯そのもの」ではなく、「歯を支える歯ぐきや骨に問題が起こる」ということです。
つまり、歯ぐきの色・形・感覚の変化に敏感になることで、比較的早い段階で気づくことも可能なんです。
「最近、歯ぐきのラインが下がってきた気がする」
「ちょっと噛みにくくなったかも」
こんなちょっとした“違和感”も、大事なサインですよ。
歯周病を見逃さないための習慣3つ
セルフチェックとあわせて、次の3つの習慣を持つこともおすすめです。
1. 月1回、自分の口の中をじっくり見る
普段はあまり意識しないお口の中。
月に一度、鏡でチェックするだけでも違います。
2. フロス・歯間ブラシを使ってみる
歯みがきでは取りきれない汚れが、歯周病の原因に。
フロスで出血がある=炎症がある証拠、というケースも。
3. 半年に1回の定期検診
セルフチェックだけでは限界もあります。
プロの目でチェックしてもらうことで、より確実に予防できます。
歯周病を予防するために…今からできること
歯周病の予防にもっとも大切なのは、やはり毎日の歯みがきです。
でも、ただ磨くだけではなく、“質の高い歯みがき”が必要です。
- 1本ずつ、やさしく磨く
- 歯と歯ぐきの境目を意識する
- フロスや歯間ブラシも併用する
- 歯ブラシは1か月に1本交換する
- 食後はなるべく30分以内にケアする
そして何より、「気になるサイン」があったら、放置せずに早めに歯科医院へご相談くださいね。
まとめ:あなたのお口、今すぐセルフチェック!
歯周病は“静かに進行する病気”です。
でも、完全に“自覚できない病気”ではありません。
今日ご紹介したセルフチェックを、ぜひご自身の健康管理に取り入れてみてください。
「今の自分の状態ってどうなんだろう?」
そんなふうに思ったときは、いつでもご相談くださいね。
私たちがしっかりとサポートいたします!
監修:デンタルフラッグ・ステージ二日町 院長 前澤訓(マエザワサトシ)
宮城県仙台市出身
日本歯科大学生命歯学部(東京) 口腔外科第二講座大学院卒業
2010年 デンタルフラッグ・ステージ二日町開業 院長
宮城県歯科医師会代議委員
宮城県歯科医師連盟評議委員
宮城県日本歯科大学校友会理事
社会福祉法人未来福祉会理事
仙台市立広瀬中学校校医
ミッキーこども園園医(北仙台園、八乙女園、泉中央園、八乙女中央園、榴ヶ岡公園前園)
ぶんぶん保育園園医(二日町園、小田原園)
少林寺拳法中拳士三段
(2025年7月現在)