こんにちは!仙台市の歯科クリニック「デンタルフラッグ・ステージ二日町」の院長 前澤訓(マエザワサトシ)です。
「歯周病って怖い病気なんですよね」
「でも、私はまだ大丈夫。痛くないし、歯もグラグラしてないし…」
そう思っていらっしゃる方、実はとっても多いんです。
歯周病は「沈黙の病気」とも呼ばれていて、自覚症状がないままじわじわと進行していくことが多くあります。
実際、日本人の成人の約8割が何らかの歯周病にかかっていると言われています。
今回はそんな“沈黙の病気”である歯周病の「初期症状」について、わかりやすくご紹介していきます。
歯周病は“歯ぐきの病気”ではない?
歯周病は、歯そのものではなく、歯を支えている骨や組織(歯周組織)に起こる病気です。
最初は歯ぐきに軽い炎症が起こるところから始まり、やがてその炎症が深部に広がり、歯を支える骨(歯槽骨)を溶かしていくという恐ろしい病気です。
進行すると、以下のような深刻な状態になっていきます。
- 歯がグラグラする
- 歯が抜けてしまう
- 噛みにくくなる
- 口臭がひどくなる
- 顎の骨の形まで変わることも
ですが、最初の段階では痛みも腫れもほとんどなく、多くの人が「気づかない」まま放置してしまうのです。
歯周病の初期症状はこんなサイン!
以下のような症状がある方は、すでに歯周病の初期段階(=歯肉炎)に入っている可能性があります。
1. 歯ぐきから出血する
歯みがきをしているとき、フロスを通したときに「血が出ることがある」という人、多いですよね。
これは、歯ぐきに炎症が起きている証拠です。
健康な歯ぐきは多少こすったぐらいでは出血しません。
この「ちょっとした出血」こそが、歯周病の最も代表的なサインです。
2. 歯ぐきが赤く腫れている
本来、健康な歯ぐきは「薄いピンク色」で引き締まっています。
それが赤くなったり、ぷっくりと腫れていたりする場合、炎症が起きている可能性大です。
痛みはほとんどありませんが、「なんとなく変かも…?」という違和感がある方も多いです。
3. 口臭が気になる
歯周病の原因となる細菌は、悪臭を伴うガスを出します。
朝起きたときや、会話中にふと気になる「口臭」は、歯周病の初期兆候であることも。
周囲の人が気づいているのに、自分では気づいていないケースもあります。
4. 歯ぐきがむずがゆい・かゆい感じがする
実はこの「むずがゆさ」も見逃しがちな初期症状です。
腫れてはいないけれど、何となく歯ぐきが気になる・触ってしまうという方は、念のためチェックを受けてみてください。
痛みがないのにどうして進行するの?
歯周病が怖いのは、進行しても痛みがほとんどないことです。
そのため、「大丈夫だろう」と思って放っておくうちに、歯ぐきの内部や骨にまで炎症が広がってしまいます。
なぜ痛くないのかというと、ゆっくりと進行していくため、神経が慣れてしまうという側面があるのです。
また、歯ぐきの表面だけではなく、内側で静かにダメージが広がっていくことも、気づきにくさの原因です。
自分でできるセルフチェック
以下のセルフチェック項目を試してみましょう。1つでも当てはまったら、歯科医院でのチェックをおすすめします。
- 歯みがきで出血することがある
- 歯ぐきが赤い・腫れている
- 最近、歯が長くなったように見える
- 朝起きたときに口の中がネバネバする
- 口臭が気になる
- 固いものが噛みにくくなった
- 歯ぐきがむずがゆい
- フロスや歯間ブラシに汚れがつきやすい
歯周病の予防は“今”が大切!
歯周病は「初期段階」で発見し、ケアを始めることで十分に回復が期待できます。
初期の段階では、歯みがきや歯石除去といったシンプルな治療だけで済むことがほとんどです。
ですが、進行してしまうと…
- 歯周ポケットの深部洗浄
- 歯ぐきの外科的な処置
- 最悪、抜歯
といった大掛かりな治療が必要になってしまいます。
定期検診で“沈黙の病気”を防ごう!
当院では、歯周病の早期発見・予防のための定期検診をおすすめしています。
「まだ痛くないから…」という段階こそ、チェックのタイミングです。
歯科衛生士によるクリーニングや、歯みがきのアドバイスなど、患者さん一人ひとりの状態に合わせてサポートしています。
「なんとなく気になる」「ちょっとだけ出血する」その小さな違和感を、どうぞ見逃さずに。
まとめ
- 歯周病は“沈黙の病気”。初期段階では痛みがほとんどない
- 出血・腫れ・口臭などが初期サイン
- セルフチェックで気づいたら、早めの受診を
- 予防には、日々のケアと定期検診が効果的
自分の歯を一生守るために、“早めの一歩”がとても大切です。
「まだ大丈夫」ではなく、「今のうちに確認しよう」の気持ちで、ぜひご来院くださいね。
監修:デンタルフラッグ・ステージ二日町 院長 前澤訓(マエザワサトシ)
宮城県仙台市出身
日本歯科大学生命歯学部(東京)口腔外科第二講座大学院卒業
2010年 デンタルフラッグ・ステージ二日町開業 院長
宮城県歯科医師会代議委員
宮城県歯科医師連盟評議委員
宮城県日本歯科大学校友会理事
社会福祉法人未来福祉会理事
仙台市立広瀬中学校校医
ミッキーこども園園医(北仙台園、八乙女園、泉中央園、八乙女中央園、榴ヶ岡公園前園)
ぶんぶん保育園園医(二日町園、小田原園)
少林寺拳法中拳士三段
(2025年7月現在)