番外編:妊婦さんの歯ケアQ&A

 |  |  | 0

 

 

こんにちは。仙台市青葉区の歯科クリニック『デンタルフラッグ・ステージ二日町』院長 前澤訓(マエザワサトシ)です。
妊娠中は心も体も大きな変化の時期。赤ちゃんのことを第一に考えるあまり、「歯医者に行って大丈夫?」「歯みがき粉は使っていいの?」など、お口に関する疑問や不安を抱える方は少なくありません。

今回は、そんな妊婦さんからよく寄せられるご質問をQ&A形式でまとめてみました。

ぜひ、安心してお口のケアに取り組むための参考にしてくださいね。


Q1. 妊娠中に歯科治療を受けても大丈夫?

A. はい、大丈夫です。
妊娠中でも必要な歯科治療は基本的に受けられます。特に安定期(妊娠5~7か月頃)は治療に最も適した時期です。

ただし、妊娠初期や後期はお母さんの体調に配慮し、緊急性のある治療に絞る場合もあります。妊娠週数や体調を必ず歯科医師に伝えてくださいね。


Q2. 麻酔は赤ちゃんに影響しない?

A. ご安心ください。
歯科で使う局所麻酔は体の一部に作用するものなので、赤ちゃんへの影響はほとんどありません。むしろ痛みを我慢する方がストレスや血圧の上昇を招き、母体や胎児に良くないことも。

必要に応じて安全な量を使用しますので、不安なときは遠慮なく歯科医師に相談してください。


Q3. レントゲン撮影はしても大丈夫?

A. 基本的に安全です。
歯科用レントゲンの放射線量はとても少なく、防護エプロンを着用するのでお腹の赤ちゃんに影響はほぼありません。

ただし、妊娠中は必要最小限にとどめるように配慮されます。不安がある方は「妊娠中です」と必ず伝えましょう。


Q4. 歯みがき粉は使っていいの?

A. はい、使えます。
基本的に市販の歯みがき粉は妊婦さんにも安全です。特にフッ素入り歯みがき粉は、むし歯予防に効果的なのでおすすめです。

ただし、つわりで歯みがき粉の味やにおいが気になる場合は、低刺激のものや子ども用を使ってみると良いでしょう。


Q5. つわりで歯みがきがつらいときは?

A. 無理せずできる範囲でケアをしましょう。

  • 小さめの歯ブラシを使う

  • ヘッドが薄い歯ブラシで「奥まで突っ込まない」

  • 寝る前の1回だけでもしっかり磨く

  • どうしても無理なときは、水やうがい薬で口をゆすぐ

「できない日があってもいい」と思いながら、無理のない範囲で続けることが大切です。


Q6. 妊娠中は歯ぐきが腫れやすいって本当?

A. 本当です。
妊娠中はホルモンの影響で歯ぐきが腫れやすく、出血もしやすくなります。これを妊娠性歯肉炎といいます。

放置すると歯周病に進行する可能性もあるので、歯科での定期的なクリーニングややさしい歯みがきが大切です。


Q7. 妊娠中に抗生物質や痛み止めは使える?

A. 安全な種類を選べば使えます。
たとえば、ペニシリン系の抗生物質やアセトアミノフェン(カロナールなど)は妊婦さんにも使用できるとされています。

ただし自己判断は危険です。必ず産婦人科や歯科医師に相談し、処方されたものだけを使いましょう。


Q8. 親知らずは妊娠中に抜いてもいいの?

A. 緊急でなければ出産後が安心です。
炎症や強い痛みが出ている場合は妊娠中でも応急的に抜歯することがありますが、基本的には出産後に計画的に行うことをおすすめします。


Q9. 赤ちゃんに歯周病菌がうつるって本当?

A. はい、実は本当です。
歯周病菌やむし歯菌は、親御さんの口から赤ちゃんへうつることがあります。

  • 食器の共有を避ける

  • 親御さん自身のお口を清潔に保つ

この2つを意識することで、赤ちゃんへの感染を防げます。


Q10. 歯医者に行くときの注意点は?

  • 妊娠週数を必ず伝える

  • 母子手帳を持参すると安心

  • 体調がすぐれない日は無理をせず延期する

歯科医院では妊婦さんに配慮した診療体制をとっていますので、リラックスして受診してください。


まとめ

妊娠中のお口のケアは、お母さん自身だけでなく赤ちゃんの健康にも直結する大切な習慣です。

  • 治療や麻酔・レントゲンは基本的に安全

  • 体調や妊娠週数に応じて無理のない対応を

  • 歯周病やむし歯を予防することで、赤ちゃんの健康も守れる

「妊娠中だから歯医者に行かないほうがいい」という思い込みで我慢する必要はありません。
気になることがあれば、ぜひお気軽に歯科にご相談くださいね。


監修:デンタルフラッグ・ステージ二日町 院長 前澤訓(マエザワサトシ)

宮城県仙台市出身
日本歯科大学生命歯学部(東京) 口腔外科第二講座大学院卒業
2010年 デンタルフラッグ・ステージ二日町開業 院長

宮城県歯科医師会代議委員
宮城県歯科医師連盟評議委員
宮城県日本歯科大学校友会理事
社会福祉法人未来福祉会理事

仙台市立広瀬中学校校医
ミッキーこども園園医(北仙台園、八乙女園、泉中央園、八乙女中央園、榴ヶ岡公園前園)
ぶんぶん保育園園医(二日町園、小田原園)

少林寺拳法中拳士三段
(2025年8月現在)